
2017年01月21日 [営業コンサルタント]
営業・飲食店のご支援をさせて頂いております、経営コンサルタント 代表の妻でございます ∧∧
【自分が経験したことでなければコンサルティングを、お引き受けいたしません】
社会に出たら、貴方の資質が問われることになります
では社会人としての資質とはなんでしょう
・感謝、謙虚な気持ちと振舞い
・理解力
・行動力と実行力
・責任感
私はこれを挙げてみました。
感謝、謙虚
良好なコミュニケーションを得るには欠かせないものです。
仕事をやり遂げるには、一人では出来ません、
協力を得ることにより、より良い結果となるのです。
そのためには強調性を持つことが必要です。
その鍵となるのが、感謝と謙虚さではないでしょうか
感謝の気持ちは持っていても伝えなければ意味がありませんよ
どんな人にも感謝の気持ちを持てるかどうかで
貴方の豊かさや人間性が問われてしまいます。
理解力
これは仕事に大きく繋がっていますね。
理解力と言っても大きく二通りの理解があります。
まずは、アドバイスを受けた時、そして自分のミス、他人のミスから何を理解し学べるか
ここで重要なことは理解するだけでなく学んでいくことが大切です。
もう一つの理解とは、クライアント或いはお客様のニーズを正しく理解できるかです。
相手の言動だけでなく顔の表情や仕草から相手の要求や本当に伝えたい事を理解出来なければ、相手のニーズと違った結果になってしまいます。
行動力と実行力
全ては行動、実行から結果が生じます。
依存心の強い人が居ますが、そういった人は行動力、実行力を強く意識していく必要がありますね。
人を当てにし頼っていては物事は進みません。
とにかく行動、実行です。
行動しながら修正し、そして実行していけば良いのです。
最後に責任感です。
今まであげた項目は責任感からくるものではないでしょうか。
責任とは頼まれた事をやれば良いというものではありません。
結果を作り出す為には多くの責任を果たしていかなければならないのです。
言い替えれば、より多くの責任を果たせば、結果はより良いものになっていくと言うことです。
社会生活の中で、苦い経験を繰り返し凹んでも
それが学びに繋がっていることを忘れなければ
いくらでも立ち直れます
どんな人も修正しやり直しながら成長しています。
玉置コンサルティングは、自らが体験してきた事を、個々に合ったスタイルに造りあげていきます。
また、お客様のニーズ・価値観を見極める力を持ち、それを具現化していきます。
最後まで読んでいただいて有難うございます。
ワンクリックの応援が励みになります。
宜しくお願い致します

にほんブログ村

にほんブログ村
【自分が経験したことでなければコンサルティングを、お引き受けいたしません】
社会に出たら、貴方の資質が問われることになります
では社会人としての資質とはなんでしょう
・感謝、謙虚な気持ちと振舞い
・理解力
・行動力と実行力
・責任感
私はこれを挙げてみました。
感謝、謙虚
良好なコミュニケーションを得るには欠かせないものです。
仕事をやり遂げるには、一人では出来ません、
協力を得ることにより、より良い結果となるのです。
そのためには強調性を持つことが必要です。
その鍵となるのが、感謝と謙虚さではないでしょうか
感謝の気持ちは持っていても伝えなければ意味がありませんよ
どんな人にも感謝の気持ちを持てるかどうかで
貴方の豊かさや人間性が問われてしまいます。
理解力
これは仕事に大きく繋がっていますね。
理解力と言っても大きく二通りの理解があります。
まずは、アドバイスを受けた時、そして自分のミス、他人のミスから何を理解し学べるか
ここで重要なことは理解するだけでなく学んでいくことが大切です。
もう一つの理解とは、クライアント或いはお客様のニーズを正しく理解できるかです。
相手の言動だけでなく顔の表情や仕草から相手の要求や本当に伝えたい事を理解出来なければ、相手のニーズと違った結果になってしまいます。
行動力と実行力
全ては行動、実行から結果が生じます。
依存心の強い人が居ますが、そういった人は行動力、実行力を強く意識していく必要がありますね。
人を当てにし頼っていては物事は進みません。
とにかく行動、実行です。
行動しながら修正し、そして実行していけば良いのです。
最後に責任感です。
今まであげた項目は責任感からくるものではないでしょうか。
責任とは頼まれた事をやれば良いというものではありません。
結果を作り出す為には多くの責任を果たしていかなければならないのです。
言い替えれば、より多くの責任を果たせば、結果はより良いものになっていくと言うことです。
社会生活の中で、苦い経験を繰り返し凹んでも
それが学びに繋がっていることを忘れなければ
いくらでも立ち直れます
どんな人も修正しやり直しながら成長しています。
玉置コンサルティングは、自らが体験してきた事を、個々に合ったスタイルに造りあげていきます。
また、お客様のニーズ・価値観を見極める力を持ち、それを具現化していきます。
最後まで読んでいただいて有難うございます。
ワンクリックの応援が励みになります。
宜しくお願い致します

にほんブログ村

にほんブログ村